2019/7/2
|
|
言葉のちから その44 |
|
言葉のちから (組織が動く)
組織って、実はものすごく上手く成り立っているんです。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ アリさんの話なんですけど、アリさんは働きものということになっていますが、 実際に一生懸命働いているのは、全体の2割くらいなんですって。 残りの8割は、働いているんじゃなくて、ただ動き回っているだけなんだそうです。
で、ここで面白い実験をした人がいまして、 じゃあ、いままで働いていたアリを全部のけたらどうなるか、やってみた。 すると、いままで働かなったアリが働きだして、 結局2割のアリが働くようになったそうです。
で、今度は、逆の実験もやったんだそうです。 つまり、働きアリだけを集めて組織を作ったら、 今度は8割のアリが働かなくなったんです。
そんなわけでアリさんの世界では、2割働いて、 8割動くことになっているようなんです。 これで組織が上手く回っていく。 |
|